リュウノユキナが断然1番人気の様相。ここはヒモ穴狙いでいきましょう✨
大井11R 東京スプリント ダ1200m
◎ (2)リュウノユキナ
〇 (5)シャマル
▲ (6)ルーチェドーロ
△ (4)ピンシャン
△ (12)ハートプレイス
△ (13)ワールドリング
見解
◎ (2)リュウノユキナ
昨年はクラスターC圧勝や東京スプリント勝ちを始め、ダ1200mのダートグレードで5戦2勝、2着2回の実績馬。休養明けの前走・大和Sでは斤量58kgと重かったため、行きっぷりがやや悪く、ピンチを感じましたが、最後の直線で馬群を捌いて上がり、勝ち馬ジャスティンにアサタ差まで迫っての2着。底力を見せました。前走では本来の能力を出し切っていないので、ここは能力全開に期待。
また今回は2番枠と内枠ですが、同馬はキックバックを食らっても怯まないタイプで、隙あらば内を通してくる馬。最内枠の前々走カペラSや、ジャニアリーCや大和Sでも最短距離の競馬で1~2着しているので問題はないでしょう。
○ (5)シャマル
デビューから一貫してダ1200mを使われ、ここまで7戦4勝2着1回。前走のなにわSでは12番枠からトップスタートを切り、控えて外の3番手から。レースの流れに乗って、ラスト1F手前で抜け出して2着馬に5馬身差の楽勝でした。同馬が前走時に記録した指数は、今回のメンバーでも全く見劣りしないレベル。勢いでさらなる上昇に期待します。
▲ (1)ルーチェドーロ
5走前にJRAの1400m戦、端午Sを勝利している実績馬。ただ5走前は前半4F33秒5-後半38秒3の超絶ハイペース。7番枠からやや出負けして、二の脚も他馬にやや見劣り、序盤から後方からになったことで、激流に乗らずに展開に恵まれ面が大きいもの。また前々走の船橋記念では、1番枠から出遅れて後方2番手から追走も忙しく、直線入り口ではほぼ最後方と絶望的な位置だったように、高いレベルでは1400mがベストで1200mは短いはず。
それを証明するかのように、1400mで平均ペースの前走・フジノウェーブ記念では、1番枠から楽に2番手を取って、終始スムーズなレースぶりでの勝利でした。1200m戦だと中団からのレースになる可能性が高いですが、ペースが上がって差し馬向きの流れになれば、上位争いには加われるでしょう。
注 (4)ピンシャン
未勝利勝ちこそダ1200mでしたが、その後はダ1400mで実績を重ねた馬。同馬は徹底先行で活路を開いた本格派スプリンターだけに、距離短縮でハナに行けなかった場合の不安はあります。しかし、前走・すばるSの前半3F34秒0は、ヒロシゲゴールドの前走・千葉S時に次ぐ速さ。そのヒロシゲゴールドは2列目狙いの馬であり、また、ピンジャンは今回4番枠と枠の利もあるので、ハナに行ける可能性が高いでしょう。ただ、今回は休養明けで相手強化の一戦。楽にリードを奪って行けるメンバー構成でもないので狙い下げました。
△ (12)ハートプレイス
前々走の準重賞ウインタースプリントは前4頭が並走状態でペースが上がっていく中で、2列目の最内を追走し、直線で1頭分外に出しての勝利。前走のフジノウェ―ブ記念は距離が長くて本来の能力を出し切れなかったものの、このタイプは2011年のコアレスピューマや2011年のスターボードのように、本当によく3着にくるので印を打ちました。同馬も内で揉まれても怯まないのが持ち味だけに、できればもっと内枠が欲しかったものの、昨秋復帰してから1200mで4戦3勝と地力をつけているのが強みがあるので、善戦はしてくれると見ています。
△ (13)ワールドリング
昨夏のアフター5スター賞ではあのサブノジュニアを倒して勝利し、続く東京盃でも再度サブノジュニアに先着と、地方勢では再先着の5着と好走したなかなかの実力馬。同馬は昨年、東京ダービー8着から優駿スプリントで一変したように、1200mがベストの馬。前走のフジノウェーブ記念はスタミナが不足する休養明けで距離延長、さらに逃げ馬の外から並びかけて勝ちに行く競馬をしたのが敗因のひとつですが、勝ち馬と3.1秒差の11着とはさすがに負け過ぎです。今回はベスト条件で、前走からの前進は見込めますが、一変までとなるとやや微妙なので、ここは狙い下げました。
結論 馬複2-5,6,4,12,13(24:16:14:10:6) ワイド2-12(10) 3連複2-5,6,4,12,13(各2)