2024年 京浜盃の予想 – 競馬予想 – 山崎エリカ –

お問い合わせ

予想

2024.03.20
2024年 京浜盃の予想

■逃げ馬不在のここは前が楽な展開になる?

 京浜盃は羽田盃を目指す中央馬にとって、最後の羽田盃トライアルとなるが、ここで危惧していた問題が発生した。地方のトップクラスは中央馬と対戦する交流戦を避け、地方馬限定の羽田盃トライアル、ネクストスター東日本に出走して羽田盃の出走権を獲得するという構図だ。先週の同レースには、1月に行われた南関東の重賞、ニューイヤーCの上位馬が揃って出走していた。

 つまり、ここはJBC2歳優駿の上位2頭やヒヤシンスSの勝ち馬、1勝クラスで後の雲取賞を制したブルーサンを下したミッキーファイトなど、中央のトップクラスが不在だが、地方馬も手薄であるということ。

 さらに逃げ馬不在。雲取賞ですでに羽田盃出走権を手にしているテンの速い(1)サントノーレは叩き台に一戦でもあり、同厩舎の(7)ティントレットのアシストに回る可能性もある。これまで逃げ、先行馬に厳しかった交流戦から一転して、前が楽になる可能性もあるということだ。実力比較では(4)ハビレが上だが、ここは波乱に賭けたい。

大井11R 京浜盃 ダ1700m
 ◎ (2)シークレットキー
 ○ (4)ハビレ
 ▲ (6)パッションクライ
 △ (1)サントノーレ
 △ (3)ブラックバトラー
 △ (5)マッシャーブルム
 △ (9)アンモシエラ
結論 馬複2-4,6,1,3,5,9 (20:6:6:6:6:6) 複勝2 (50)

■有力馬とそのポイント

◎ (2)シークレットキー

 前々走のオキザリス賞は初ダートで能力を出し切れなかったが、前走のくすのき賞では勝利。前走は大外10番枠からやや出遅れたが、そこから挽回して好位の外を追走。向正面でヘルモーズが捲って先頭に立つと、それをじわっと追い駆けて2列目の外2番手に上がって3角へ。3~4角ではヘルモーズに並びかけ、4角では先頭列。ラスト1Fで先頭に立つと、そこから徐々に差を広げて3/4馬身差で勝利した。

 前走はダートで本格化を示す内容。前走は1勝クラスで苦戦している馬が集まっていたことからレベルが疑問視されているが、それでも(2)サントノーレの前走と同等のものを記録している。また、ブルーバードCの覇者 (9)アンモシエラは前走時に「芝と叩いてここが狙い」と本命に推したように、馬体重12kg絞っての前走が目標だった。

 また、芝デビューのダート馬は、テソーロ軍団のダートトップクラスの戦績を見れば一目瞭然のように大きいもの。南関東のリーディング笹川騎手を起用した辺りからも勝負度合いの高さを感じ、今回の本命馬とした。

○ (4)ハビレ

 デビューから上昇一途。前走の1勝クラスは、5番枠から五分のスタートを切って2列目の外。向正面序盤で先頭列の外からポルポラジールがハナを取り切ってペースを引き上げていく。そこでは3列目の外3番手だったが、3~4角の外から進出して2列目の外で直線へ。序盤はポルポラジールと3馬身ほど差があったが、それを一気に詰めて同馬に並びかける。ラスト1Fでポルポラジールもしぶとかったが、最後に競り落として1馬身差で勝利した。

 前走は前後半49秒0-50秒9の緩みない流れ。差し馬有利の流れを先行策から押し切ったことは評価できる。ただし、前走はラスト2F12秒8-13秒2の消耗度の高いレースだけに、今回で疲れが残る危険性もある。前々走のヒヤシンスSでブルーバードCの3着馬バロンドールを撃破して3着に善戦しているように、ここでは実力が上だが、本馬を本命にすると配当が作れないこともあり、対抗馬とした。

▲ (6)パッションクライ

 前走のJBC2歳優駿の4着馬。前走は10番枠から五分のスタートを切って、好位の外3番手を追走。3角で先頭に並びかけ、3~4角の外から動いて4角先頭で直線へ。序盤で3~4角で本馬を目標に動いたサンライズジパングにすぐにかわされ、そこから大差をつけられたが、このレースは上位2頭がかなり強く、ここに出走したならば再び、ワン、ツーを決めてしまえるレベルの指数を記録。

 また前走はレースがかなりのハイペースで流れており、前に行った馬には厳しい展開。それを先行策から早めに勝ちに行って、大出遅れして展開に恵まれた3着馬(3)ブラックバトラーと3馬身差なら悪くない。

 また、前々走のサンライズCでは逃げるカプセルにプレッシャーをかけながら2番手を追走し、ブラックバトラーを撃破して勝利している。カプセルがその後の平和賞を勝利していることからも、休養中の成長次第ではチャンスがあると見ている。中央勢は手強いが、逃げ馬不在のここは前走より楽なペースで逃げ、先行できると見て、評価を上げた。

△ (1)サントノーレ

 中央馬が相手の全日本2歳優駿、雲取賞でともに3着。前走は大外16番枠から五分のスタートだったが、押して好位の外3番手を追走。3~4角ではイーグルノワールとともに後続を離して、先頭のブルーサンとの差を詰めて行く。4角では3頭雁行状態だったが、直線を向くとブルーサンが抜け出し、そこからじわじわ差を広げる。残り100mでは内からアマンテビアンコに差されたが、イーグルノワールを捉え切って3着でゴールした。

 前走では全日本2歳優駿の2着馬イーグルノワールを撃破したが、この一戦は同馬にとって距離が長かったようで不発したもの。サントノーレは全日本2歳優駿と同じ指数で走っている。ただし、距離延長で前後半4F50秒1-52秒4の速い流れを勝ちに行って崩れなかった内容は好ましく、前走からさらなる前進があれば連対圏内突入も可能だ。

△ (3)ブラックバトラー

 前走のブルーバードCの6着馬。前走は2番枠からトコトコと出て出遅れ。前の7頭の一団から6~7馬身くらい離れた後方2番手からの追走となった。3角手前から押し上げにかかったが、前との差はさほど詰まらず、8番手のまま直線へ。大外に出されると失速した馬を交わしての6着だった。

 前走は速い流れでラスト2F12秒7-14秒0。前が失速していることを考えると、最後の直線でもっと着順を上げても良かったが、休養明けの影響もあったのだろう。またここ2戦ともトコトコとしたスタートでゲートに課題を残す形となったが、良いほうに捉えるならば能力を出し切れていないということ。もともとはゲートがスムーズだった馬であり、近2走を一時的なスランプと考えるならば、ここで変わる可能性もある。

△ (5)マッシャーブルム

 JRAの新馬戦を勝利した馬。同レースでは9番枠から五分のスタートを切って、二の脚の速さで好位外3番手まで上がって追走。向正面で前2頭にプレッシャーをかけて、3角ではもう先頭。直線では再加速で後続を引き離し、食らいつく後続馬にも差を詰めさせずに2馬身差で完勝した。

 同新馬戦の出走馬は、その後JRAの新馬戦を勝ち上がった馬が1頭もいなかったように、相手が強くなかったのも確か。しかし、早め先頭に立つ競馬で、最後まで脚色が衰えなかった点は褒められる。その後、南関東に移籍し、休養明けの前走のOP・スターバーストCを勝利してここを目指すことになるが、キャリア2戦という浅さから、まだまだ伸びしろはあるはず。警戒しておきたい。

△ (9)アンモシエラ

 前走のブルーバードCの覇者。前走は1番枠から好スタートを切ったが、前走で1200m戦を使われていた外のエコロガイアの行きっぷりが良かったので、控えて好位馬群の中目を追走。3~4角でペースアップしていく展開で、3角手前で先に動いて最内に入れ、先頭列の直後から直線へ。序盤で前の2頭の外に出されると、しぶとく伸び続けて大接戦を制した。

 前走で接戦の3着となったバロンドールが次走のヒヤシンスSで6着と崩れたように、前走は交流重賞としては凡戦だった。また、バロンドールはブルーバードCの直前に芝のレースを叩いて、ブルーバードCを大目標とし、そこで好走した疲れもあった。アンモシエラもバロンドール同様に、芝を叩いて前走が大目標だっただけに、そこに不安を感じる。

記事一覧へ戻る