2023年 金盃の予想 – 競馬予想 – 山崎エリカ –

お問い合わせ

地方競馬

2023.02.22
2023年 金盃の予想

こんにちは!! この頃、南関東の重賞が酷く当たっていないので、今週は当てたいところです。

大井11R 金盃 ダ2600m
 ◎ (9)セイカメテオポリス
 〇 (2)カイル
 ▲ (15)マンガン
 △ (5)コスモポポラリタ
 △ (6)サンビュート
 △ (7)コバルトウィング
 △ (12)ランリョウオー
結論 馬連9-2,15,5,6,7,12 (10:8:8:8:8:8) 複勝9 (50)

◎ (9)セイカメテオポリス

 昨年のこのレースの2着馬。昨年の金盃は10番枠から五分のスタートを切って、中団やや後ろを追走。3~4角で砂が深くて開いている最内から位置を上げ、直線序盤で先頭に立つと、そこからしぶとく粘り通しての2着だった。以降、一貫してSⅠやjpnを使われており、ダイオライト記念で5着、秋の東京記念でも2着と長距離実績も十分。

 前走の名古屋GPは3番枠からまずまずのスタートを切ってじわっと逃げたが、ラーゴムに内から早めに上がって来られて厳しい展開。結果7着に大敗した。得意距離のこの舞台で、本来の差す形なら巻き返せるはず。

〇 (2)カイル

 昨年の東京ダービー馬。同レースでは9番枠から五分のスタートを切って、そこからかなり押して2番手を確保。羽田盃の敗戦と距離延長を意識してマイペースで逃げるシャルフジンの外2番手を追走し、我慢の競馬。ラスト300mでシャルフジンが仕掛けると、本馬も仕掛けてラスト1F手前で先頭に立ち、2着馬を2馬身引き離しての完勝だった。

 東京ダービーは展開に恵まれた面はあるが、正攻法の競馬で優勝したことは評価できる。また前走の報知オールスターCでは、4番枠からトップスタートを切っての逃げ。エルデュクラージュにプレッシャーをかけられて5着に敗れたが、先行力に復活を見せた。2000mでもやや追走に苦労していることから、距離が長くなるのも好ましく、変わり身に期待して対抗評価とした。

▲ (15)マンガン

 一昨年のこのレースの2着馬で、その次走の金盃では9馬身差で大楽勝した馬。同レースでは3番枠から五分のスタートを切って中団内々を上手く立ち回り、2週目の3~4角で外に出されると、4角大外から一気に2列目に進出。そこからどんどん後続を引き離しての圧勝だった。

 それ以来の7ヵ月の休養となった一昨年秋の東京記念では、明確な調教不足で1番人気を裏切り7着敗退。以降は調子を落としていたが、4走前の東京記念TRでは好位の外でレースの流れに乗り、最後の直線で早めに抜け出したウラノメトリアを目標に仕掛け、同馬を半馬身差し切って完勝した。

 休養明けの前走、報知オールスターCは前有利の流れを9番枠から出遅れて6着に終わったが、一昨年の金盃以降から減り続けた馬体重が回復し、金盃時よりやや太く出走できたことに好感。この中間ブラヴールを併せ馬をするなど調教が強化されており、ここで変わっても不思議ないだけに、3番手評価とした。

△ (5)コスモポポラリタ

 前々走の金盃TRの2着馬。前々走では1番枠から好発を切って一旦好位の最内から、控えて好位の直後。外から前に入ってくる馬がいたので、最終的には中団からの競馬になった。2週目の4角まで最短距離を回り、出口で外に出されると息の長い脚で伸びて、(7)コバルトウィングにクビ差。3走前から大幅距離延長を克服し、長距離適性の高さを証明した。

 前走のTCK女王盃では6着に敗れたが、相手強化と距離不足によるもの。得意距離のこの舞台なら前走以上の走りを見せる可能性が高い。

△ (6)サンビュート

 昨年のホッカイドウ競馬の大一番、前々走の道営記念を制した馬。前々走は12番枠から五分のスタートを切って、中団よりやや前を追走。3角で砂の深い内から位置を上げて、4角先頭で直線へ。直線では徐々に外に出して、外から強襲するシルトプレ、ルールソヴァールらを凌ぎ切って優勝した。

 前々走は調教師試験に合格した五十嵐冬樹騎手のラストランでもあり、大目標だったはずだが、前々走の報知オールスターCでも3着に善戦。それも向正面で外から位置を押し上げ、3~4角で一気に上がって、4角では2番手外と勝ちにいく競馬での3着だった。意外と底力があるので侮れない。

△ (7)コバルトウィング

 目下6連勝目で、前走の金杯TRを逃げ切り勝ちした馬。前走は8番枠から五分のスタートを切ってじわっとハナを主張し、マイペースの逃げ。単騎気味のスローペースの逃げ切りだったが、長距離戦を逃げ切るのは展開に恵まれても楽ではないもの。今回は一気に相手が強化されるが、連勝の勢いは侮れないものがある。

△ (12)ランリョウオー

 昨秋以降のSⅠ・大井記念と東京記念を連覇した馬。東京記念は12番枠からじわっと出して好位外の3番手を追走。2周目の向正面でペースが上がっても3~4角で脚をため、直線に入ってからも◎セイカメテオポリスやフレッチャビアンカ等が上がってくるのを待ってからの追い出して2着セイカメテオポリスに3/4差で優勝。

 東京記念は距離延長が不安視されたが、スタミナが不足する休養明けで結果が出せたのだから大したもの。その後の埼玉栄冠賞、浦和記念の2戦は調子を落としていたこともあって大敗したが、立て直されての今回は巻き返しが期待できる。しかし、休養明けで長距離を克服するには容易ではないので、狙い下げた。


記事一覧へ戻る