2024年 東西金杯+京都10R+12R以降の予想 – 競馬予想 – 山崎エリカ –

お問い合わせ

予想

2024.01.06
2024年 東西金杯+京都10R+12R以降の予想

中山12R・2勝クラスの予想を追加しました♪ 本日はこれにて終了です。

■Cコース替わりで内と前が有利な傾向

 中山芝コースは前年12月の開催はAコース、年明けからCコースに替わるため、中山金杯当日は内と前が有利になる傾向がある。また中山芝は昨年の有馬記念週やホープフルS当日の段階で、例年より2,3段階は馬場が軽く、内からでも十分に粘れていた。

 今年に入って降水量0%で、昨日金曜の段階でクッション値10.1。有馬記念週やホープフルS当日が9秒台前半だったことを考えると、これはかなり軽い数値だ。おそらく標準馬場だった有馬記念週やホープフルS当日から高速化しているはず。

 今回は昨春のフローラSを逃げ切り勝ちしたゴールデンハインドが逃げるか、芝1400m~1600m路線馬のホウオウアマゾンが逃げるかというメンバー構成。ホウオウアマゾンが逃げた場合は平均ペースまで上がる可能性もあるが、ゴールデンハインドはスローで逃げたいタイプ。また、ここは先行型がやや手薄でもあるだけに、スローペースの可能性が高いと見ている。例年の傾向どおりに、内と前が有利であることを念頭に予想を組み立てたい。

本日2番 中山11R 中山金杯 芝2000m
 ◎ (7)ククナ
 ○ (4)エピファニー
 ▲ (3)リカンカブール
 △ (2)アラタ
 △ (6)クリノプレミアム
 △ (8)ボーンディスウェイ
 △ (10)マテンロウレオ
 △ (11)ゴールデンハインド
 △ (9)サクラトゥジュール
 △ (14)カレンシュトラウス
結論 馬連7-4,3,2,6,8,10,11,9,14 (10:10:8:8:4:4:4:1:1) 複勝7 (50)

■有力馬とその評価

◎ (7)ククナ

 デビュー3戦目のアルテミスSでソダシの2着。クイーンCでは1番人気に支持されたほどの馬。これまでメンバー最速上がり3Fタイムを何度も記録しているように、トップスピードが長く維持できる。古馬になってからは期待ほど伸びていないが、3走前の七夕賞では2着に好走しているように、ハンデ重賞ならば通用する実力はある。

 3走前は4番枠からまずまずのスタートを切って、じわっと先行策。コントロールして2列目の最内に収めて、逃げ馬バトルボーンのやや離れた後ろを追走。3~4角では前のスペースを詰めて、バトルボーンの後ろから直線へ。序盤でひとつ外に出されると、そこでやや置かれたが、そこから徐々に伸び始める。ラスト1Fで外からセイウンハーデスに差し切られて1馬身3/4差をつけられたが、ホウオウエミーズの追撃はクビ差で制した。

 前走のエリザベス女王杯は、夏以来の競馬で10番枠から出遅れ。スローペースを中団でレースを進めた影響もあり、勝ち馬ブレイディヴェーグとは0.5秒差(10着)に敗れた。今回はひと叩きされての上昇が期待できる。今回は3走前と同じハンデ54Kg。ここは当時よりも好位の中目とある程度、前の位置が取れそうなだけに、そこから最後にもうひと脚使っての上位争いを期待する。

○ (4)エピファニー

 前々走のOP・ケフェウスSの勝ち馬。前々走は1番枠から好スタートを切って、外から前を主張する各馬を行かせて中団の最内を追走。マテンロウスカイとアルナシームの2頭がぶっ飛ばして前半5F通過57秒1のかなりの速い流れになったが、本馬は仕掛けを待って3角。3~4角では後方に近い位置からひとつ外に出して、直線序盤で追われるとすっと伸びたが、先頭列3頭が壁となり、その外に誘導。ラスト1Fで2列目からしぶとく抜け出して1馬身差で完勝した。

 前々走は8番人気のスタッドリーが大外一気で2着に食い込んだように、差し、追い込み馬有利の展開。3角で我慢して位置を下げた本馬も展開に恵まれた面はある。また3~4角のコーナーロスも1頭分外に出した程度で、ほとんどなかった。しかし、ここでハンデ重賞なら通用レベルの指数を記録したことも確か。

 前走のチャレンジCは8番枠からやや出遅れ、内の馬と少し接触してコントロールしながら中団の外を追走。3~4角で外を回って、4角で5頭分も外を回るロスを作った影響もあって、ラスト1Fで伸びを欠いて4着に敗れた。スムーズならばもっと走れていた内容だっただけに、内枠でもある今回は対抗馬とした。

▲ (3)リカンカブール

前々走で3勝クラス・西宮Sを勝利した馬。前々走は1番枠から出遅れて、後方待機策。3角では後方から4番手だったが3~4角で徐々に外に誘導し、直線で大外に出されると、最後までしぶとく伸びてエアサージュ、メモリーレゾンとの接戦をアタマ差で勝利した。前走はサンライズロナウドが大逃げを打って、前半5F57秒6-後半5F60秒7のかなりのハイペース。展開に恵まれての勝利ではあったが、長期休養明けでしっかり結果を出したことは大きい。

前走のチャレンジCは3番枠から、スタート後に躓いてここでは最後方からの追走。長期休養明け好走後で疲れも出ていたのだろう。それでもレースがスローペースの後半勝負となった中、最後の直線では大外から一気に伸び、勝ち馬べラジオオペラに0.5秒差まで迫っている。休養明け3戦目の今回は前進必至。差し馬だけに、内枠の利を生かし切れない可能性はあるが、要注意だ。
____________________________

本日1番 京都11R 京都金杯 芝1600m
 ◎ (9)セルバーグ
 ○ (4)トゥードジボン
 ▲ (11)セッション
 △ (8)サヴァ
 △ (18)アヴェラーレ
 △ (10)アンドヴァラナウト
 △ (15)ドーブネ
 △ (17)フリームファクシ
 △ (1)メイショウシンタケ
 △ (5)ダノンタッチダウン
 △ (13)マテンロウオリオン
結論 馬連9-4,11,8,18,10,15,17,1,5,13 (10:10:7:7:4:4:4:2:1:1) 複勝9 (50)

■Aコース替わりで内が断然有利

 昨年11月の京都開催をCコースで終了して、今週はAコースを使用する。前開催最終日の京阪杯で平均ペースで流れて1分07秒5が出たように、前開催もそこまで時計を要していなかったが、昨年10月の京都開催以来のAコース使用になるので高速化するだろう。

 本日の4Rの未勝利戦(芝1800m)でも2番枠のエトラーが逃げ切り勝ち、5Rの1勝クラス(芝1200m)でも2番枠のピューロマジックの逃げ切り勝ち。逃げ馬の逃げ切りは展開によるものもあるが、断然内が有利で、外からの差し、追い込みは届きにくい。

 京都金杯は逃げ、先行馬が揃っており、ペースは平均ペースくらいまで上がると見ているが、前目内目でレースを進められる馬を中心に予想を組み立てたい。

■有力馬とその評価

◎ (9)セルバーグ

 昨年の中京記念の優勝馬。同レースでは6番枠からまずまずのスタートを切り、そこから押してハナを主張。外のアナゴサンを制して逃げ、道中も緩めずに淡々とレースを引っ張り、1馬身半のリードで3角へ。3~4角でもアナゴサンらが食らいつこうとしていたが、楽な手応えで1馬身半差のリードを維持し、直線序盤で追われるとすっと伸びて、リードを2馬身半差に広げる。ラスト1Fで外からディヴィーナにじわじわ詰められたが1馬身半差で完封した。

 前記の中京記念はなかなかの好指数での逃げ切り勝ち。当時の指数で走れればここも完封できる。もともと7走前の2勝クラスでは今回で1番人気に支持されている(4)トゥードジボンに2馬身差をつけ、オープン通用級の指数を記録している。6走前の3勝クラス・武庫川Sでもオープン級の指数で勝利しているように、すんなり前に行けると強い。

 スタミナが不足する休養明けの前走・マイルCSは、13番枠から押しながらハナを主張していったが、外からバスラットレオンがハナを取り切って2番手の外。3角手前で同馬がペースを落としたところで、競り掛けて行ってオーバーペースとなり、差し馬が台頭する展開。共倒れの結果となったが、すんなり前に行ければ巻き返す可能性は十分ある。

 今回は前走のキャピタルSを逃げ切り勝ちした(15)ドーブネが外枠。内に昨春のマイラーズCを逃げて4着に粘ったテンの速い(6)シャイニーロックがいるが、本馬はその後の行きっぷりが悪く、今回は休養明け。その他にもトゥードジボンなど、逃げたい馬や前に行きたい馬はいるのだが、それらはテンがそこまで速くないので、意外とスムーズに前に行ける可能性が高い。ハナへ行き切ってしまえば、ペースがある程度、速くなっても問題ない馬だけに、本命馬とした。
____________________________

本日3番 京都10R 万葉S 芝3000m
 ◎ (13)ウインルーティン
 ○ (12)ボスジラ
 ▲ (4)メイショウブレゲ
 注 (8)プリュムドール
 △ (1)ビジン
 △ (2)メロディーレーン
 △ (6)アップデート
 △ (11)セファーラジエル
結論 馬連13-12,4,8,1,2,6,11 (10:10:10:5:5:5:5) 複勝13 (50)

 PP指数の各馬の(前走指数+前々走指数+近5走の最高指数)÷3で算出した『能力値』は、高い順にプリュムドール(-19.3pt)、ディナースタ(-17.0pt)、メイショウブレゲ(-16.7pt)、ウインルーティン(-13.7pt)、ジャンカズマ(-13.3pt)。

 能力値は競走馬の能力と勢いを示すものであり、原則として本命馬は、能力値5位の中から選出するスタイルで予想を行っている。また穴狙いの場合は、近5走以内に能力値上位馬に準ずる指数を記録し、今回が当時と類似条件となる馬としている。

◎ (13)ウインルーティン
 
 前々走では芝2600mの1勝クラスでは7番枠から好スタートを切って好位の外を追走。スタンド前ですっと2番手に押し上げたが、1~2角で外から2頭が上がってきたので、それらを行かせて好位の直後の中目を追走。スムーズに折り合ってしっかり脚を溜め、最後の直線で外に出されるとしっかり伸びる。ラスト1Fで外からコパノサントスが迫ってマッチレースとなったが、それをハナ差で勝利した。

 前々走では3着馬に5馬身差をつけており、ハナ差2着のコパノサントスは次走で1勝クラスをなかなかの好指数で勝利している。本馬は中距離では出遅れて後方から競馬をしていた馬だったが、長距離では好位が取れるようになり、能力を発揮してきた。

 前走では3番枠からまずまずのスタートを切って、じわっと先行。2列目の内から1~2角で2番手に上がって、逃げ馬からやや離れた位置を追走。3~4角で逃げ馬の直後まで差を詰めて、直線序盤でスパート。いったん外のミタマに前に出られたが、ゴール前でしぶとく差し返してクビ差で勝利した。

 前走ではさらに前目のポジションから、ファイトバックして勝利したようにスタミナは豊富。ここはオープン馬たちの勢いがあまりなく、後方からレースをしている馬が多い。よって、前で立ち回れてハンデが52kgと軽いことはアドバンテージとなりそう。勢いを評価して本命馬とした。
____________________________

本日4番 中山12R 2勝クラス ダ1800m
 ◎ (1)セラフィナイト
 ○ (13)タケルペガサス
 ▲ (5)リチャ
 注 (12)タマモロック
 △ (4)リバーサルバレット
 △ (2)アレクサ
 △ (3)アイアムイチリュウ
 △ (6)フリーフロー
結論 馬連1-13,5,12,4,2,3,6 (14:12:10:5:3:3:3) 複勝1 (50)

 PP指数の各馬の(前走指数+前々走指数+近5走の最高指数)÷3で算出した『能力値』は、高い順にタケルペガサス(-18.0pt)、リバーサルバレット、リチャ(ともに-15.3pt)、セラフィナイト、アレクサ、アイアムイチリュウ(ともに-14.0pt)。

 能力値は競走馬の能力と勢いを示すものであり、原則として本命馬は、能力値5位の中から選出するスタイルで予想を行っている。また穴狙いの場合は、近5走以内に能力値上位馬に準ずる指数を記録し、今回が当時と類似条件となる馬としている。

◎ (1)セラフィナイト

 デビューからしばらく芝を使われていたが、初ダートとなった前々走で3着と好走。前々走は初ダート馬らしく、一完歩がひと息で出遅れ。そのまま中団の最内を立ち回り、ラスト2Fでは前が壁。そこから中目に出して進路を確保すると、しぶとく脚を伸ばして前伊迫った。前走は勝ち馬オレデイイノカとは2馬身半差だったが、砂を被っても怯んでなかったことは収穫で、ダート適性が高い。

 前走は距離が短く、テンに置かれて追走が忙しかったが、5着としっかり走れた。もともと芝ではマイル以上、中距離を主体に使われてきた馬。距離ベストの1800mで上昇が期待できる。

記事一覧へ戻る