2023年 京王杯2歳S+ファンタジーS+メイン以降の予想 – 競馬予想 – 山崎エリカ –

お問い合わせ

予想

2023.11.04
2023年 京王杯2歳S+ファンタジーS+メイン以降の予想

本日は下記の4レースで終了ですm(__)m。

■過去10年で前半3Fが後半3Fよりも速くなったことがない

京王杯2歳Sが行われる東京芝1400mの舞台は、スタートして約60mから緩やかに坂を上りながら、約350m地点で3角を迎えるため、前半ペースが上がりにくいのがポイント。

またこのレースは朝日杯FSの前哨戦であり、前走芝1200mで逃げて好走した馬たちが、ここで脚をタメて将来的にもっと長い距離もこなす工夫をしてくることがとても多い。このため過去10年では前半3Fが後半3Fよりも速くなったことが一度もない。

今年も逃げ、先行馬が多数揃ってはいるが、例年のように平均よりも遅いペースで決着すると見て予想を組み立てたい。

本日4番 東京11R 京王杯2歳S 芝1400m
 ◎ (8)ミルテンベルク
 ○ (2)ロジリオン
 ▲ (9)バンドシェル
 注 (12)ジャスパーノワール
 △ (3)オーキッドロマンス
 △ (6)ゼルトザーム
 △ (7)コラソンビート
結論 馬複8-2,9,12,3,6,7 (15:10:10:5:5:5) 複勝8 (50)

■有力馬とそのコメント

◎ (8)ミルテンベルク (新馬戦の評価A)

 小倉芝1200mの新馬戦では2番枠から抜群のスタートを切ったが、コントロールして2番手を追走し、2着に3馬身、3着には10馬身の差をつけて好指数勝ちした馬。今回のメンバーでは新馬戦時の指数はNO.1となり、素質上位と判断できる。

 前走はデビュー2戦目ながら、いきなり重賞の小倉2歳Sで2着と好走。ここでは9番枠からまずまずのスタートで、促されてもそこまで進んで行かず、中団外からの追走となった。3~4角でも外を回ったが、好位列がしんどくなって凝縮して横に広がり、4角で大外に振られてしまう。その影響で直線序盤の伸びはひと息だったが、外から上がったアスクワンタイムとともに抜け出し、同馬に食らいついてのアタマ差だった。

 前走は小倉1200mで前半3F33秒3-後半3F35秒3のかなりのハイペースで淡々とした流れ。レース当日は外差し馬場であり、馬場と展開に恵まれたのは確かだが、4角で外に振られて(11)アスクワンタイムの目標にされながらも、ギリギリまで抵抗した内容は、同馬よりも上だった。

 今回は京都1400m戦。前走で芝1200m戦の速い流れを経験していることで、ここは好位でレースの流れに乗れる可能性が高い。またデビュー3戦目でさらなる前進も期待できる。

○ (2)ロジリオン

 デビューから上昇一途で、前走の未勝利戦を勝利した馬。前走は重馬場の東京芝1400m戦。6番枠からやや出遅れたが、押して挽回し、好位の外目を追走。3~4角でペースが緩んだところで2列目の外まで押し上げて直線へ。序盤でじわっと仕掛けられて2番手まで上がり、ラスト2Fで追い出されるとそこで先頭。ラスト1Fでそのまま突き抜けて2馬身半差の完勝だった。

 本馬はデビューから1~2戦目は後方からの競馬だったが、前走では出遅れたものの、前の位置を取って押し切れたことは大きな収穫。良馬場の今回は前走ほど前の位置は取れないが、中団くらいでレースを進められるだろう。それならばチャンスがある。また経験豊富でレースを順調に使っている強みもある。

▲ (9)バンドシェル

 重馬場の京都芝1400mの新馬戦を勝利した馬。同レースでは14番枠から出遅れたが、押して挽回し、中団の外目を追走。道中はレースの流れに乗れていたが、3~4角でも中団外のままでロスが大きく、それでも中団を維持して直線へ。序盤でしぶとく伸びて先頭列まで一気に上がり、ラスト1Fでは内からサリュエに食らいつかれたが、それをクビ差で捻じ伏せた。

 前記の新馬戦では、3~4角のかなり大外を回って4角では前の馬と約4馬身差はあったが、そこを回転の速いフットワークで一気に先頭列まで上がったように末脚抜群。今回はデビュー2戦目。五分のスタートを切ってスムーズなレースができれば、いきなり重賞で通用しても不思議ない。

注 (12)ジャスパーノワール (未勝利戦の評価A)

 小倉芝1200mの新馬戦では2番人気に支持されたが、スタートから3頭雁行の先行争いが長く続き、3~4角で一番外を回って直線で失速。6着に敗退した。しかし、前走では一変。1番枠から五分のスタートだったが、枠の利を生かして先手を取ることに成功すると緩みないペースを刻んだ。最後の直線でもその逃げ脚は衰えず、2着に3馬身半差、3着以下には7馬身半以上の差をつけて圧勝した。

 前走では1クラス上の指数を記録。厳しいペースを経験していたことが今回に繋がったのだろうが、とにかく強かった。ただし、前走は前々走で厳しい流れを経験したことが粘り強化に繋がった面がある。つまり、今回で上昇しきれない可能性があるということ。本馬は最終的にはオープンで活躍する馬になると推測され、今回も逃げて展開に恵まれる可能性が高いが評価を下げた。
______________________________

本日3番 京都11R ファンタジーS 芝1400m
 ◎ (18)クリノハレルヤ
 ○ (17)キャンシーエンゼル
 ▲ (4)ヒヒーン
 △ (3)ピューロマジック
 △ (5)クイックバイオ
 △ (10)イツモニコニコ
 △ (14)シュークリーム
 △ (16)ワイドラトゥール
 △ (2)ロータスワンド
 △ (6)カルチャーデイ
 △ (8)テラメリタ
結論 馬連18-17,4,3,5,10,14,16,2,6,8 (10:9:8:8:3:3:3:2:2:2) 複勝18 (50)

■珍しくフルゲートで逃げ、先行馬が揃った

 ファンタジーSが行われる京都外回りの芝1400mの舞台は、スタートして約200m地点から3角にかけて急坂を上って行くコース。このため短距離戦ながら、前半のペースが上がりにくい。

 またこのレースは阪神JFの前哨戦であり、前走芝1200m~芝1400m戦で逃げて好走した馬たちが、ここで脚をタメて将来的にもっと長い距離もこなす工夫をしてくることがとても多い。このため過去10年で逃げ馬が1勝、2着3回と好走しており、前へ行ける馬が活躍している。

 今年は珍しくフルゲート18頭立てとなった。そのうえ逃げ、先行馬も揃っているが、テンは速くないが逃げてこそのイツモニコニコが強引にハナを主張して行かない限り、ペースはそこまで上がらないだろう。平均ペース前後で流れて1分12秒前後の決着になると見ている。

■有力馬とそのコメント

◎ (18)クリノハレルヤ (新馬戦の評価A)

 7月の中京芝1200mの新馬戦の勝ち馬。同レースでは7番枠から出遅れたうえに外に大きくヨレたが、大外枠だったのでそれが致命傷とはならず、他の馬にも被害を与えなかった。そこから気合いをつけるとあっという間にハナを奪うスピードを見せたが、先頭に立ってからはペースを落として折り合いをつけた。後続を引き付けたまま最後の直線へ。重馬場での長い直線、逃げ切るのは簡単なことではないが、そこから後続を突き放し、3馬身半差の勝利と強かった。

 ラスト2Fは11秒3-11秒6。馬場がタフだったことを考慮すれば悪くない。上がり3Fタイムの34秒5はこの日の中京芝では評価できる数字。スタートでロスがありながらの快勝劇や、なかなか軽くて良いフットワークからまだ奥を感じる。また新馬勝ち後に休養させて成長を促した点にも好感が持てる。
______________________________

本日1番 福島11R フルーツラインC ダ1150m
 ◎ (8)イスラアネーロ
 〇 (5)ウラカワノキセキ
 ▲ (3)ロックユアハート
 注 (12)エコロアイ
 △ (7)メルシー
 △ (2)オンザダブル
 △ (10)クインズレモン
 △ (1)ナンヨープランタン
 △ (9)ギャラクシーナイト
結論 馬連8-5,3,12,7,2,10,1,9 (15:10:10:5:3:3:2:2) 複勝8 (50)

 PP指数の各馬の(前走指数+前々走指数+近5走の最高指数)÷3で算出した『能力値』は、高い順にウラカワノキセキ(-22.0pt)、イスラアネーロ(-20.0pt)、エコロアイ(-19.3pt)、ロックユアハート(-19.7pt)、ユスティニアン(-17.3pt)。

 能力値は競走馬の能力と勢いを示すものであり、原則として本命馬は、能力値5位の中から選出するスタイルで予想を行っている。また穴狙いの場合は、近5走以内に能力値上位馬に準ずる指数を記録し、今回が当時と類似条件となる馬としている。

◎ (8)イスラアネーロ

 4走前の2勝クラスでは、3勝クラスは勝てる、ここでNO.1の指数を記録した馬。4走前は5番枠からトップスタートを切って、緩みないペースで逃げて5馬身差の圧勝だった。本馬はすんなり前に行けると強いが、そうでない場合は成績が悪くなる傾向がある。

 休養明けの前々走、会津特別は5番枠から五分のスタートを切って、2列目付近の内目を追走していたが、前のパウオレが不用意に下がり、そこでコントロールすると、中団に近い位置まで下がったのが痛かった。その後は中目に誘導し、4角出口で外と進路取りはスムーズだったが、ラスト1Fでジリジリになり、3着争いの5着までだった。

 前走はダ1000mの釜山Sを使われ、忙しい競馬で凡退となったが、前走で1000mに使われたことで今回はデンのダッシュが良くなるはず。それならば能力発揮が期待できる。このクラスは勝って当然の力量馬。逃げられずとも2番手外、2列目外くらいなら有力だ。
______________________________

本日2番 京都12R 3歳上・2勝クラス 芝1600m
 ◎ (3)ショーモン
 〇 (10)ディオ
 ▲ (5)テラステラ
 △ (6)ロンズデーライト
 △ (9)セオ
結論 馬連3-10,5,6,9 (20:10:10:10) 複勝3 (50)

 PP指数の各馬の(前走指数+前々走指数+近5走の最高指数)÷3で算出した『能力値』は、高い順にディオ(-14.0pt)、エアミアーニ(-12.0pt)、テラステラ(-11.3pt)、ムーンリットナイト(-11.0pt)、フランコイメル(-9.3pt)。

 能力値は競走馬の能力と勢いを示すものであり、原則として本命馬は、能力値5位の中から選出するスタイルで予想を行っている。また穴狙いの場合は、近5走以内に能力値上位馬に準ずる指数を記録し、今回が当時と類似条件となる馬としている。

◎ (3)ショーモン

 デビュー3戦目にデイリー杯2歳Sで3着と善戦し、今春のアーリントンCでは3着と好走した馬。アーリントンCは1番枠からトップスタートを切ってハナに立ったところを、外からユリーシャに競られて苦しい展開。最終的には同馬を行かせて2番手を追走し、3~4角で最短距離を通してはいたが、最後までしぶとかった。

 このアーリントンCは、道悪で前半4F45秒8-後半4F48秒1のかなりのハイペースの2番手を追走しながらも、ラスト1Fで外からセッションに交わされても食らいつき、再びクビ差まで詰め寄っており、とても中身が濃い。

 前走は休養明けで初ダート。明確に叩き台で大敗は度外視できる。本馬はマイル適性の高さ、札幌芝1500mの新馬戦で外枠から距離ロスを作りながらも2着し、次走の未勝利戦で4馬身差で圧勝した素質の高さからも、ここで十分に勝利が期待できる。

記事一覧へ戻る