こんにちは(^▽^)/ ここは穴馬が見当たらないので、手堅くいきます。
本日1番 阪神11R 京都2歳S 芝2000m
◎ (6)グランヴィノス
〇 (2)シュタールヴィント
▲ (13)ナイトキャッスル
注 (11)アイルシャイン
△ (5)エゾダイモン
△ (7)グリューネグリーン
△ (8)スマラグドス
■有力馬の紹介
◎ (6)グランヴィノス
大活躍をしたシュヴァルグラン、ヴィルシーナ、ヴィブロスの半弟で新馬戦では断然の1番人気に支持された馬。レースは5番枠からまずまずのスタートを決め、そのまま中団やや後方に控える形。向正面半ばでやや位置を上げ、3~4角の外からさらに前との差を詰め、4角では好位の外まで上がると、直線では良い脚で伸び、ラスト1Fで鮮やかに抜け出して完勝しました。
前走時は簡単には前を捕まえられなかったが、それもそのはず、2着馬は次走の未勝利戦を好指数で圧勝したセレンディピティ、3着もここに出走のティムールです。
実際にラスト2Fは11秒2-11秒2と減速しておらず、当日が稍重の芝2000mだったことを考えると、素晴らしい数字です。本場も無事なら兄、姉たちのようにGⅠの舞台で高いだけに、ここは中心視しました。
○ (2)シュタールヴィント
母は桜花賞馬マルセリーナ。半兄に重賞レースで大活躍中のラストドラフト、ヒートオンビートがいる超良血馬で、新馬戦では1番人気に支持された馬。レースは4番枠からスタートでモタつき、外の馬と接触し中団待機策。3~4角の中目で包まれ、直線序盤では完全に進路がなく、後方2番手まで下がって、大外に持ちだすロスがあったため、結局前には届かず4着に敗れました。
しかし、デビュー2戦目の前走は6番枠から好発を決め、2番手を追走。最後の直線では逃げ馬を早めに交わして先頭に立ち、そこから後続を引き離して2着馬に3馬身差をつけての勝利ととても強い内容。ほぼ満点のレースぶりでした。
ラスト2Fは11秒2-11秒4とやや減速はしたものの、悪くありません。新馬戦でロスがあり能力を出し切れなかったことも、キャリアの若い時点で無理をしなかったことになるだけに、将来を考えれば成長の芽を摘まず、今後は順調な成長が期待できます。本馬も兄たち同様に、重賞戦線で活躍していくと見て、対抗評価としました。
▲ (13)ナイトキャッスル
ダートの新馬戦では標準レベルの指数で勝利。新馬戦は特に目立つものはありませんでしたが、デビュー2戦目より芝路線に転向して上昇。前走のオープン萩Sでは、1番枠からまずまずのスタートを切って、速い二の脚で先行争いに加わって行きましたが、最終的に外のスズカダブルを行かせて2列目の最内を追走。
ペースが上がった3~4角では最内ながらやや置かれて3番手に後退しましたが、直線序盤で追い出されると、ジリジリ伸びて早め先頭に立ったトップナイフの2着。同馬には2馬身離されましたが、萩Sの決着指数が先に行われた札幌2歳SやサウジアラビアロイヤルCと同等なものだったことを考えると、上々でした。
ただ萩Sはかなりのスローペースで前有利な流れだったことを考えると、展開に乗じて指数を前々走から大幅に上昇させたトップナイフは今回で疲れが残ることが懸念され、本馬に逆転の可能性を見出しました。今回は前走時よりも馬場が悪化したことやペースが上がることで、本馬が置かれずに追走できるのも好材料でしょう。
注 (11)アイルシャイン
新馬戦では1番人気に支持された本馬。2番枠から出遅れたたものの、すぐに行き脚がつき前に突っ込むように後方馬群の内を追走。3~4角で外に出し、前を捕らえに行ったものの、4角で2着馬に寄られ手綱を引く致命的なロス。普通なら大敗するところでしたが、直線では外から長く良い脚を使い、差しきり勝ちを決めました。
ラスト2Fは11秒0-11秒4。そこまで良い指数決着の一戦だったとは言えませんが、大きな不利を受けながらそれをクリアし勝利したことは価値がありません。新馬戦でこの手のレースぶりだった馬は指数が平凡でも次走で大きく上昇することがあるので、要警戒です。
△ (5)エゾダイモン
6月東京のノッキングポイントが勝利した新馬戦で4着でしたが、前走N未勝利戦では前走で2着している馬が2頭、3着している馬が2頭となかなか良いメンバーが揃ったなか、勝利を決めました。
本馬は4番枠からまずまずのスタートを切り2列目の最内を追走。逃げ馬の直後で行きたがる場面もありましたが、鞍上がなだめるとすぐに折り合いがつき、最後の直線に向くまでじっと我慢。最後の直線では前がやや狭いと見ると、前のトーホウガレオンの後ろを通ってその外へ。そこからは前を行く馬を目標にしっかりと差し切りました。
本馬はレースセンスが良く、指数も9月の未勝利クラスとしてはなかなか優秀でした、半兄に国際的な名馬グローリーヴェイズがいる良血馬だけに、兄同様に使われながらの成長が期待できるでしょう。
△ (7)グリューネグリーン
秋の東京開幕週のミッキーカプチーノが勝利した新馬戦では、4着馬に5馬身差をつけての3着と善戦し、まずまず良い指数を記録していた馬。今回はデビュー2戦目。2番枠から好発を切って、トップスタートを決めたエエヤンに内から抵抗していく形。ところが本馬がエエヤンに競りかけたことで、同馬が引っ掛かってコントロールしきれなくなり、5F通過57秒9の明確なハイペースとなりました。
本馬は控え、離れた2番手で折り合う競馬。最後の直線では内にモタれる場面がありましたが、そこから立て直し、逃げるエエヤンをラスト1F地点で交わして先頭に立つと、そのまま突き放して快勝しました。2着馬に2馬身半差、3着に6馬身差をつけ、1クラス上でも通用する好指数を記録しての勝利でした。
ラスト2Fは12秒7-12秒5と減速しておらず、良い内容、良い指数での勝利と言えます。ただ前走は逃げ馬が飛ばしてハイペースとなったことで、能力を無理やり引き出されてしまった感があります。前走の疲れが多少懸念されるだけに、ここは割り引きました。
△ (8)スマラグドス
新馬戦では7番枠から好スタートを決めて2列目の外で流れに乗り、3角で外を回って前を負かしに行く強気な競馬。4角でさらに外を回り、直線を入るとグンとフットワークの回転が上がり、前を捕らえて先頭。そこから脚色は衰えることなく、2着馬に1馬身1/4差で勝利しました。
ラスト2Fは11秒4-11秒6。最後の減速度合いは少なく、悪くありません。上がり3Fタイムの34秒9は、この日の中山芝では古馬のレースを含めて2位タイとなる優秀なものでした。最後の直線で一瞬見せたフットワークの回転上昇には非凡なものを感じたのですが、案の定、この中間の動きが良くなっているだけに、相手強化のここでも一考しました。
結論 馬連6-2,13,11,5,7,8 (15:10:10:5:5:5) 複勝6 (50)