2019年 エルムS・関屋記念 – 競馬予想 – 山崎エリカ –

お問い合わせ

BLOG

2019.08.11
2019年 エルムS・関屋記念

●エルムステークス

ダート馬は前半から行き切る馬(瞬発力不足で持久力がある馬かダート馬になる)が多く、ダートは芝のレースと比べて、著しくハイペースになることが多いもの。しかし、エルムSが行われる札幌ダ1700mは、あまりペースが乱れません。

実際に札幌で行われたエルムSの過去10年を見ても、平均ペースが8度。ハイペースになったのは、逃げ馬エイシンモアオバーが平均ペースでレースメイクするところを、ジェベルムーサが捲った2015年のみです。

なぜペースが乱れないのかというと、コースがほぼ平坦で、他場よりもコーナーの半径が大きく、カーブが緩やかだから。つまり、コーナーをトップスピードで侵入したとしても、それほど外に張られないために、無理にストレートでペースを上げる必要がないのです。

それを証明するかのように、札幌ダ1700mは4コーナー地点のラスト2F目がレース最速地点になることがままあります。これほど癖のないコースは、札幌コースくらいでしょう。つまり、逃げ馬でも追い込み馬でもほぼ平等にチャンスがあることになります。

今年は玉砕型の逃げ馬マルターズアポジーがダートでどこまで行けるのかは未知としても、テーオーエナジー、ドリームキラリ、リアンヴェリテと逃げ馬が多数出走。これが他場ならば先行馬総壊滅レベルのハイペースになりますが、札幌ダ1700mというコース形態を考えると、ハイペースにはなるけれども、極端ではないはず。

ただ、マルターズアポジー、ドリームキラリ、リアンヴェリテの3頭は、臆病だったり、揉まれ弱かったりして、逃げなければ持ち味か生きないタイプ。ペース云々よりも逃げられずに凡退、大敗のパターンはあるでしょう。しかし、最後の直線が約264mと短い札幌ダートで直線一気が決まることも滅多にないだけに、自在性がある馬か、3~4コーナーで動いてもバテない差し馬を中心に馬券を組み立てたいです。

●関屋記念

関屋記念が行われる新潟芝1600mは、最初の3コーナーまでの距離が約550mと長く、逃げ馬の出方次第でハイペースにもスローペースにもなります。ただし、新潟は芝が軽く、超高速馬場なので、逃げ馬が前半ペースを上げても、速い上りでまとめてくるのがポイント。

今年はエルムS出走のマルターズアポジーが大逃げを打った一昨年でさえもスローペースでしたし、昨年のように良馬場で逃げ馬が前半4F45秒台7まで引き上げたとしても、平均ペースで止まり、ハイペースにはなりません。つまり、淀みが生じずらいUターンのマイル戦にして意外と逃げ、先行馬でも粘れるということ。

特に近年は、騎手の騎乗技術の進化により、高速馬場の場合は、直線ヨ―イ、ドンの瞬発力勝負に持ち込ませないために、逃げ、先行勢は3~4コーナーから後続を突き放す騎乗が目立ています。かつてほど直線一気では通用しなくなってきているのも事実です。直線一気を決めるには昨年のこのレースで上位のプリモシーンやワントゥワンくらいのトップスピードの速さが必要でしょう。

記事一覧へ戻る